Thu, Mar 24

  • 00:11  云われちゃってますよ〜と、誰へともなく呟いてみる。 RT @sasaiicco: 「科学コミュニケーター」ってほんとに今なにしてるんだろう
  • 00:38  @sasaiicco これまで舶来の概念先行だったものが、専門家・非専門家の双方にとって必要性が痛感されたという意味で、日本の科学コミュニケーションはこれから本格始動という気がします。実際、優れた科学コミュニケーションの事例はTL上でも散見されましたし。  [in reply to sasaiicco]
  • 06:50  RT @asukayamaguchi: 「船に乗るいとまあらず、山に登るも及びがたし、溺死するもの千ばかり」貞観地震http://bit.ly/hDoZtm
  • 06:56  RT @elm200: これはひどい浦安市液状化で大きな被害を受けた地域なのに…。 / 浦安市、選挙を拒絶…「期日通りは不可能」と : ニュース : 統一地方選2011 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://htn.to/k ...
  • 06:58  RT @maskedriderX: ゴミ捨て場に大量のパンが捨ててあった、賞味期限キッチリの日付のパンが。なんだ?この国の連中はなんなんだ?震災を免れた人達が日本を崩壊に導いているようにしか見えない。
  • 09:34  RT @AmbassadorRoos: 避難所のご家族の皆さんにも声をかけ、「アメリカは今日、皆さんのために、必ずここにやって来ます。この先もずっと、必ずここにやって来ます」と申し上げました。 http://ow.ly/i/9ufK
  • 09:34  RT @AmbassadorRoos: 自然は尊い命や財産を奪い破壊することはできても、人間の心を破壊することはできないと石巻市の方々に伝えました。 http://ow.ly/i/9ugc
  • 11:19  @sasaiicco @hayano 先生は当然として、http://bit.ly/d1ncvA の翻訳とか、sasaiiccoさんもRTしてたSYNODOS JOURNALとかは参考になりました。「科学コミュニケーション」自体は「科学コミュニケーター」の専売特許ではないので。  [in reply to sasaiicco]
  • 11:26  今回はキー局という名の「東京ローカル局」の弊害ばかりが目に付くなあ…。 RT @tsuka_ken: おはよーございます。地元のスーパーなう。姫路でもミネラルウォーターが一切ないとか、信じられん。
  • 11:34  駄目駄目な在京マスコミに比べて、河北新報 @kahoku_shimpo は本当にプロの仕事をしているなと思う。厳しい現実を報じる記事の中でも、記者の読者に寄り添う姿勢が感じられる。東京では宅配便で遅れて購読することしかできないのだけど、電子版がスタートしたら是非支援したい。
  • 12:24  RT @samakitakeo: 電力業界の原発系宣伝費約1千億円/年という試算あるから。 RT @_taka51: 本当ならイラナイよ、こんなマスコミ。RT 東電副社長の記者会見。「●●テレビです」と名乗って東電を追及するのは、自爆テロを決行するほどの勇気が要る。 案の ...
  • 12:53  RT @flat_kahoku: 【正直に言います】「今、店頭にある本で欲しい物があったら即買いをオススメします」。製紙工場が震災の打撃を受けて紙が不足しています。新聞社も同じ状況です。伝えたいこと、知りたいことがたくさんあるのに、紙がないのです。もどかしい。 http: ...
  • 13:21  む、どなたか @sasaiicco さんに回答を。 RT 個人的資質でコミュニケーションをとれる科学者も少しは居るけど、それだけじゃ駄目だからコミュニケーションの専門家を育てなきゃっていうのが科学コミュニケーターですよね。その専門家は今何を?っていう疑問なのです。
  • 13:37  僕は正式なコミュニケーターとしての訓練は受けてないですが、事態が進行中で、一次情報が流動的な状況では、専門家より突っ込んだ説明はしにくい、というのはあるでしょう。ちなみに科学者でありつつ「外の人」とコミュニケーション取れるというのは、資質でなく意識的な訓練の賜物と思います。
  • 13:37  あ、@sasaiiccoさんに宛て忘れた…。
  • 13:51  "Do not go where the path may lead; go instead where there is no path and leave a trail."-Ralph Waldo Emerson / NASA JPLに飾られている言葉。米国の最良の魂。
  • 13:57  100ベクトル…。やはり行政機関と記者クラブには、無理矢理にでも科学コミュニケーターに行っていただくしかない気がしてきた。
  • 14:06  RT @inouehisashi: ぼくのような仕事の者には、個人全集を第一巻から最終巻まで集中して読むと、とても役に立つことがあるんですね。とにかく、一人の作家が創り出した小宇宙へ一ヶ月ぐらいどっぷり浸かるというのは、じつに贅沢な楽しみです。
  • 14:07  RT @workspoint: 【拡散委望・開催日追加】3月26日(土)18時〜冨田きよむ 東日本大震災緊急報告会が開催されます。冨田氏が13日から21日にかけて現地取材し、見て聞いてきたことその全てを報告します。 http://bit.ly/hgsMNz #garage ...
  • 21:37  RT @fumiken: 朝日新聞 / 両陛下、皇居で計画停電に合わせ自主節電。「私の体調を気遣ってくれるのはありがたいが、寒いのは厚着をすればいいだろう」「いつこういう事態があるかわからないし、こういうことはやってみないとわからないから、学ぶ機会ではないか」http:/ ...
  • 21:42  RT @T_Arata: 東電がこの期に及んで現場でのリスク回避を全くしていないことに驚き。β線熱傷・被曝した作業員は30センチの水深の汚染された場所に、短靴で入ったと。なぜそんな場所に短靴で入ったのかとの質問が記者から出ると、いきなり水深が30センチから15センチに訂正 ...
  • 23:09  RT @KTR220: 日本のテレビ報道は何に配慮をしているのか知らないが、死体を画面に映し出さない。しかしこの画像は目に焼き付け、彼の地の人々の悲しみをしっかりと胸に刻みつけておくべきだ。やるせない思いに寄り添いつつ復興を目指さねば。合掌。NYTimes.com htt ...
  • 23:13  ネットがある時代で良かったと思うのは、自国のマスメディア全体が持っている偏向性を、別の偏向性を持つ海外のメディアによって、つねに確かめられること。ワシントンポストの写真も更新され続けている。 http://wapo.st/gV9Gux
  • 23:16  海外に配信されているこうした写真を目にすれば、首都の人々も粛然として居住まいを正し、風評に踊らされる己を恥じるはず。そうならないのは、この国のマスメディアが受け手の知的水準と良心を軽んじ、甘やかしているからだ。
  • 23:23  日本のフォトジャーナリズムが仕事をしていない訳ではない。ただ、撮っても掲載する媒体がないのだという。放射能についての正しい知識を身につけることも重要だが、自国のメディアが「起きたことをありのままに伝える」という意味でどの程度の水準にあるかを知ることは、それ以上に重要だと思う。
  • 23:36  RT @itaimecom: 東大の卒業式で浜田総長「次世代が同じ苦しみや悲しみをあわなくても済むようにすることが、学問の務めであり、そして学問を学んだ人間の務めです」 http://t.asahi.com/1r7x
  • 23:56  RT @FFJ_JP: 日本人は偉大です。私は皆さんの類稀な文化に畏敬の念を抱いています。この恐ろしい悲劇で被害をこうむった多くの方々の顔の中に、強さがみなぎっています。その強さが、これから皆さんに必要な忍耐力を与えてくれることでしょう。私の心は皆さんと共に。<テリー・ギ ...

Powered by twtr2src