2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のつぶやき

10:34 かわいいお便り。物理学者の皆さんは、どんなお返事書いたのかしら。 RT @EnJoeToh: Photo: tumblr.com/x47amcl9k # 11:06 動きと効果音の組み合わせで、スクリーン上のボタンの触り心地の違いを表現するなんて事は、それこそファミコンの時代からやら…

Sat, May 29

10:34 かわいいお便り。物理学者の皆さんは、どんなお返事書いたのかしら。 RT @EnJoeToh: Photo: http://tumblr.com/x47amcl9k 11:06 動きと効果音の組み合わせで、スクリーン上のボタンの触り心地の違いを表現するなんて事は、それこそファミコンの時代か…

Fri, May 28

00:16 メモ:アハール・テケ Akhal-Teke かの汗血馬の血統を引く、トルクメニスタン産の馬種。 http://bit.ly/9NDPwQ これはアメリカで育てている牧場のサイトだけど、身体の均整と顔付きが実に美しい。古代美術(セレネの馬とか)のような相貌をしている。 …

Wed, May 26

00:16 @kitayan63 こんばんわ。やっと発見してフォローさせて頂きました。早速面白そうな呟きをされてますね。池澤さんのメルマガは僕も愛読しています。 [in reply to kitayan63] 22:54 NHKの松本隆特集良かったな〜。薬師丸ひろ子のWomanには鳥肌たった。…

今日のつぶやき

19:45 「印刷された紙は時空を凌駕する。やがて印刷された紙や、書物の永遠性も凌駕されるだろう。”電気の図書館”。」ーーエル・リシツキー『タイポグラフィの地勢学』(1923)より。彼のデザインは前から好きだったけど、本当に100年先を幻視していたんだな…

今日のつぶやき

22:54 NHKの松本隆特集良かったな〜。薬師丸ひろ子のWomanには鳥肌たった。綾瀬はるかに提供した新曲も聴いてみたい。最後に云っていた、「(自分の作る詞が時を超えるために)未来に足らないものを探す」という言葉は、色々な分野に対して示唆的な言葉だと…

今日のつぶやき

00:16 @kitayan63 こんばんわ。やっと発見してフォローさせて頂きました。早速面白そうな呟きをされてますね。池澤さんのメルマガは僕も愛読しています。 # Automatically shipped by LoudTwitter

今日のつぶやき

12:27 初文学フリマ中。友達がやってる会社のブース(k-04)で、無料電子書籍化ツール bit.ly/9sd1tR のPRなど。かなり楽しい雰囲気で、正直店番やるよりあちこち回りたい。次回は自分の本で出店できるといいな〜。 # 21:28 文学フリマ面白かった!後半は店番…

Sun, May 23

12:27 初文学フリマ中。友達がやってる会社のブース(k-04)で、無料電子書籍化ツール http://bit.ly/9sd1tR のPRなど。かなり楽しい雰囲気で、正直店番やるよりあちこち回りたい。次回は自分の本で出店できるといいな〜。 21:28 文学フリマ面白かった!後半…

Fri, May 21

02:56 @usagi_ya リストを結構こまかく作ると、TLの人数が限定されるので気軽に遡れたりしますね。とは言え、結局は良く見るものとあまりチェックしないものが出てきてしまうので、根本的な解決にはならないのですが…。 [in reply to usagi_ya] Powered by t…

Wed, May 19

00:50 @sasaiicco 天文台もなかは見た目もいいですが、もなかとしても本当に美味しいので、また食べたいです。…ところで、ひょっとして蟲文庫さんとお知り合いなんですか? [in reply to sasaiicco] 00:53 @keijohumei IAMASのマルチメディア工房、出来たて…

今日のつぶやき

02:56 @usagi_ya リストを結構こまかく作ると、TLの人数が限定されるので気軽に遡れたりしますね。とは言え、結局は良く見るものとあまりチェックしないものが出てきてしまうので、根本的な解決にはならないのですが…。 # Automatically shipped by LoudTwit…

今日のつぶやき

14:00 bit.ly/cjlo51 天文台もなか、無くなっちゃうの?国立天文台岡山観測所に行ったとき、帰りに鴨方駅前で買い求めて、とても美味しかった。京大の3.8m望遠鏡 bit.ly/bjZtjj も出来るというのに残念すぎる。とにかく取り寄せよう。 # 14:11 @sasaiicco 今…

今日のつぶやき

14:04 @jyasuda1 興味深い「つぶやき」ですね。一方で人間は半導体の素子のON/OFFのすべてを把握しなくても、ソフトウェアの仕様を設計し実際に書いているわけで、もし生命に対しても同じようなかたちで理解が出来るとしたら、凄いことになるだろうなと思い…

Tue, May 18

14:04 @jyasuda1 興味深い「つぶやき」ですね。一方で人間は半導体の素子のON/OFFのすべてを把握しなくても、ソフトウェアの仕様を設計し実際に書いているわけで、もし生命に対しても同じようなかたちで理解が出来るとしたら、凄いことになるだろうなと思い…

Sun, May 16

00:11 『ポスト・ヒューマン誕生』を読んでいる。先に『アッチェレランド』を読んでしまったので新味はないけれど、これが「ノン」フィクションとして出版される時代に生きている事は凄いことだと改めて思う。 Powered by twtr2src

今日のつぶやき

22:56 まさかゼーガ6話が見られないとは…。と云うわけで、アパホテルの一室で脳内再生(BGM付き)しながら実況に参加。 # 00:11 『ポスト・ヒューマン誕生』を読んでいる。先に『アッチェレランド』を読んでしまったので新味はないけれど、これが「ノン…

Sat, May 15

22:56 まさかゼーガ6話が見られないとは…。と云うわけで、アパホテルの一室で脳内再生(BGM付き)しながら実況に参加。 Powered by twtr2src

Wed, May 12

17:05 @jyasuda1 知りませんでしたが、SEB(南赤道帯)の淡化と云われる現象のようです。リンク記事のコメント欄にもありましたが、ここからの縞の復活はSEB Disturbanceと呼ばれる一大見物だそうです。楽しみですね〜。 http://bit.ly/9RsnTp [in reply to …

今日のつぶやき

17:05 @jyasuda1 知りませんでしたが、SEB(南赤道帯)の淡化と云われる現象のようです。リンク記事のコメント欄にもありましたが、ここからの縞の復活はSEB Disturbanceと呼ばれる一大見物だそうです。楽しみですね〜。 bit.ly/9RsnTp # Automatically ship…

今日のつぶやき

20:39 @jyasuda1 面白そうな論文ですね。いよいよゲノム情報の高次のデータ構造が読み解かれつつある、ということなのでしょうか。こういうときは、気軽にNatureを読める環境が羨ましくなります。 # Automatically shipped by LoudTwitter

Fri, May 07

20:39 @jyasuda1 面白そうな論文ですね。いよいよゲノム情報の高次のデータ構造が読み解かれつつある、ということなのでしょうか。こういうときは、気軽にNatureを読める環境が羨ましくなります。 [in reply to jyasuda1] Powered by twtr2src

Tue, May 04

01:41 @kiyoshi_shin その辺り、現在のライトノベルと全く同じ構造を持っているのが面白いですね。イラストが小説家のキャラクター造形を一層深化させて、人気を煽ったりするわけで。 [in reply to kiyoshi_shin] 02:04 @Molice 江戸期のこういう挿絵入り小…

今日のつぶやき

03:27 『脳の中の幽霊』読了。もっと早く読むべきだった。「創造」を支える脳の働きについて、かなり示唆的な事が書かれている。外界の認識にあたって、感覚器からの入力のみでなく、脳からの出力を用いた能動的な仕組みが元々働いているなら、出力だけを意…

今日のつぶやき

01:41 @kiyoshi_shin その辺り、現在のライトノベルと全く同じ構造を持っているのが面白いですね。イラストが小説家のキャラクター造形を一層深化させて、人気を煽ったりするわけで。 # 02:04 @Molice 江戸期のこういう挿絵入り小説の作られ方は全く知らなか…

Fri, Apr 30

00:15 BS1でドゥダメルを生みだしたベネズエラの「エル・システマ」のドキュメンタリー。まるでストリートサッカーのようにクラシック音楽に親しんでいる。SBYOの凄いグルーヴ感はここから来てるんだなー。 00:21 ドウダメルと子供達がノリノリでアバドをお…

今日のつぶやき

22:16 ヒストリーチャンネルで、大阪万博の記録映画を見ている。圧倒的な未来感。自分が子供の頃に見たのは、この壮大なヴィジョンの残滓だったんだな。40年後の今、お隣の国で始まった万博は、子供達にどんな未来を描いてみせるんだろう。 # 22:20 読売の新…

Sat, May 01

22:16 ヒストリーチャンネルで、大阪万博の記録映画を見ている。圧倒的な未来感。自分が子供の頃に見たのは、この壮大なヴィジョンの残滓だったんだな。40年後の今、お隣の国で始まった万博は、子供達にどんな未来を描いてみせるんだろう。 22:20 読売の新聞…