Sat, Apr 09

  • 01:14  RT @tomonek: メモ。先日放送されたETV特集原発災害の地にて〜対談 玄侑宗久 吉岡忍〜」。4月10日(日)午前1時20分(9日深夜)から教育テレビで再放送とのこと。 http://bit.ly/9hlTdR #nhk #etv
  • 01:30  RT @arukakat: インドによる日本からの食品全面禁輸措置は飛ばし記事だった模様。保健家族福祉省下の食品安全基準局が商工省に禁輸の勧告を行っただけで、まだ禁輸決定には至っていない。勧告原文(PDF)→ http://bit.ly/huubLb
  • 04:44  RT @saijotakeo: 【拡散願】「今もなお続く陸前高田市の惨状と疎開できない理由:消防団ボランティアの語りを通して」→http://p.tl/iADn
  • 22:28  RT @madarame: RT @sekihashi: 自分たちも被災した仙台の高校生が立ち上げた必要物資・支援要求マップ。きめ細かい動きができない行政の分をカバーしている。ほんとうに、若い世代には驚きました。大丈夫です、これからの日本。http://311help.com/
  • 22:34  @sinn_zusein 相馬野馬追、僕も行った事ないのですがが開催になるんですね。今夏は東北を旅しようかなと思っています。  [in reply to sinn_zusein]
  • 22:40  小林幸子米10トン 福島に中越の恩返し http://t.co/fyZK6Ld via @nikkansportscom 何だかぐっと来た記事。無洗米というのも気遣いを感じる。
  • 23:05  明日の選挙は、あの東京消防庁のレスキュー隊の人たちが誰の下で働くのかを決める事でもあるんだなと思った。都の防災関係予算は、現知事の下で大幅に削減されたと聞く。優秀な現場の人が報われるような人を選びたいと思う。
  • 23:29  と云いつつ、票を投じる人物が当選するかどうかは、あまり気にしていない。むしろ一人でも多くの人間が、候補者達の事を良く知ろうと努力すること、その結果として、だからこそ自分は彼・彼女を支持するのだと、明快な理由を抱いて投票に臨むことが、民と政の関わり方を変えていくのだろう。
  • 23:47  今回の原発事故では、考えなしに投票すること、政治のディテールに無関心で来たことの愚を、嫌と云うほど思い知らされた。原子力安全委員会にしたところで、速記録は震災の遙か前の分から公開されていた。会議がほぼ毎回10分以下で終了する有名無実状態だった事は、本来は誰でも知り得たのだ。
  • 23:55  政府の電子化と検索エンジンのお陰で、プロのジャーナリストでなくても「調査報道」の真似事ぐらいは出来るようになった。あとは自分の「知る意志」だけの問題だ。政治家各人の政策や過去の言動についても同様。選挙公報よりよっぽど豊富な判断材料が、ネット上にはふんだんに存在している。

Powered by twtr2src