Fri, May 25

  • 08:06  RT @camerakebab: ニコンの対応は非常に残念。テーマや内容の良し悪しは写真を観た者が判断し語れば良い。厳しい審査会を経て選ばれた写真は、写真としての相当のクオリティがあるはず。作者と審査員である写真家達に対する裏切りでは。:元慰安婦の写真展、ニコンが中止ht ...
  • 09:28  RT @jinsaki_soko: 自分と対極の意見の人でも、その人のリアルの姿を知っていると、決してその人が奇天烈な回路の人というわけではなく、受けとっている世界の相違が基底にあるのだとわかるのに、知らない者同士が意を違えると、相手を「おかしい、狂ってる」と断じがちなこ ...
  • 12:54  ニコンサロンの展示中止の件は本当にがっくりくる。「諸般の事情」任せでなくて、中止するなら中止するで理由をしっかり表明しないと、ギャラリー自身の価値が消尽していってしまう。一番のショックは、こういう時に踏ん張れる人が、ニコンの内部にはもういないんだ、と判ってしまったことかも。
  • 13:04  そういえばニコンはやがて来る Computational Photography の大波を乗り切れるんだろうか。光学性能の良し悪しを完全に無化する「演算写真」が全盛になると、従来の写真技術は、ビリービンの多色石版刷りみたいな過去の栄光になってしまう予感がしてならない。
  • 13:10  撮った後で焦点を変えられる革命的カメラLytroの実写レビュー:可能性は巨大だが… http://t.co/5dIsKyJ9 Lytroの実写レビューが出ている。多分まだ、撮ったlight fieldデータの使い道が追いついていない。だが、時間が解決してしまう問題だろう。
  • 13:18  今のデジカメの形態は「従来の写真技術とはまったく出自が異なる何か」が、たまたま伝統的なカメラの見た目に擬態しているだけで、技術的な必然に裏打ちされたものではない。フィルム面を撮像素子に置き換える以上の、本当のデジタル化が進むのはこれからだろう。
  • 13:22  そういう意味では、撮像自体が強力な内臓CPUを使って何かを行うための「素材の準備」でしかないスマートフォンの方が、本来の「デジタルカメラ」の必然的形態に近づいている気がする。
  • 13:45  @tsakajp それも含まれますが、本質は別のところにあり、「ある焦点深度内の空間の光分布」(画像情報ではない)を丸ごとデータ記録して、そこから演算で2次元画像を「生成する」という感じらしいです。ですので必ずしも最終アプトプットが2次元画像になる必然性はないと思います。  [in reply to tsakajp]
  • 14:09  民族主義に自己投影してしまう不遇な若年層とか、ナショナリズム絡みの問題に出口はあるのか思っていたら、その手があったか…。 RT @elm200: .@cocoa_maemae いわゆる「少数民族問題」を抜本的に解決するためには、主権国家という枠組み自体を解体するしかないのです。

Powered by twtr2src