Sun, Apr 24

  • 01:37  RT @helpline: 三菱の被災学生支援はすごいな……。こういう支援がいちばん筋が効果的だと思う。:学生500名に月10万円給付。 http://bit.ly/h10yvN
  • 01:41  RT @workspoint: 【本日!ドタ参歓迎】報道写真家、富田きよむ。東日本大震災緊急報告会2。4月24日15時30分より。不動前レスキューナウ会議室。メディアで伝えられない原発30km圏内。町は?家畜は?実際に見た真実の姿をそのまま伝えます。詳細→ http:// ...
  • 01:54  冨田きよむ( @KiyomuTomita )さんの報告会、ずしりと来た。福島で現在進行形で起きていることは、正直首都圏の人間にとって目を背けたくなるような「不都合な真実」なので、大手メディアは報道したがらないのだろう。自分の内なる闇に向き合うのは、個人レベルでも覚悟が要る。
  • 02:02  冨田さんが写真を持っていくと、雑誌の編集長は「日本人にはキツすぎるんじゃないの」と云って載せないのだという話。結局それは、自分たちの消費する電気は、食肉は、牛乳は、どこからどうやって来ているのか。都市住民の後ろめたさをまともに突き刺すような内容は「売れない」ということなのだ。
  • 02:11  地震津波も、人智を超えた所で起きてしまったこと。責められるべき人は誰もいない。でも原発事故は違う。この問題は震災の遥か前から存在していて、それが今避けられない形で露呈しただけなのだという事が判ってくる。深く知れば知るほど、自分の醜い自画像を突き付けられることになる。
  • 02:21  冨田さんの報告は、声高に反原発を叫ぶものではまったくなかった。20km圏内で今起きていることを、淡々と見せるだけ。でもこの報告会のあと、自分自身の中では原発に対する今後の立場が完全に固まった。未来に進む為には、人類はこの技術を捨てるしかない。死に物狂いで代替技術を探すしかない。
  • 02:38  事故を起こしたから脱原発というわけではない。人間は全知全能ではないのだから、あらゆる技術はエラーの可能性をゼロには出来ない。問題は、「それ」が起きてしまった後のことだ。意見が分かれる後世への影響を完全に無視したとしても、今起きていること自体が、あまりにも非人道的すぎる。
  • 02:42  つまり、自分が愛する人の遺体が、いかなる理由であれ、一か月以上も回収できずに野晒しにされるような状況が、この世に許されていいのかということだ。手塩にかけて育ててきた動物たちを、安楽死すらさせられず、餓えの苦しみの中でじわじわと死なせるような状況が、許されていいのかということだ。
  • 02:52  これはまったく技術論の範疇ではなく、純粋に倫理的、人道的な価値観の問題だ。事故が避けられたかどうかの議論もどうでもよい。今この日本で、現実に起きているこの事態を招来してしまった、ただその一点を以て、日本人は未来には原発を捨ててゆくべきだという判断を下すには充分だと考える。
  • 11:50  RT @kazu_fujisawa: 数百年もしないうちに移住可能な宇宙ステーションを作り月の資源を採掘して火星にコロニーを作らないといけないし、千年の内には恒星間の移動も必要になってくるというのに、核エネルギーぐらい使いこなせなく一体どうするんだ。先が思いやられるよ。
  • 11:51  RT @yanabo: 原子力のような単体で見ると効率がよく、ただし一度の失敗が多大なる環境被害と心理被害を及ぼす技術と人間がどうつきあうか。その先にある未来史観には2つの道がある、と師匠が話してくれた。地球という限られた資源の上で生き続けるか。それとも本気で宇宙をめざし ...
  • 12:05  宇宙ステーション・火星コロニー・恒星間移動。大いに結構。自分自身は、宇宙開発の推進と、核分裂反応を用いた発電技術の使用停止は、何ら矛盾しないと考える。むしろこの二つを並列して考えることの方に違和感を覚える。それこそ20世紀の技術水準に発想を縛られているのではないか?
  • 12:16  後世の人々が、20世紀の宇宙開発ビジョンが「人類が"そのまま"外に出ていく」ことを前提にしていたことに感じるだろう滑稽さは、我々がロビダの「第二十世紀」の挿絵を見るときそこはかとなく感じるおかしみに相通じるのではないだろうか。
  • 12:29  自分はカーツワイルのビジョンに強く影響されているので、環境が有限であるなら、人類の方が環境に負荷を掛けないように変わるしかないだろうと考えてしまう。生命の内部に広がるフロンティアの探求は始まったばかりだ。外なるフロンティア(宇宙)の本格的探求・進出は、その後に来るのではないか。
  • 13:09  RT @katsudoren: 【紙飛行機の絵を贈ろう!】仙台空港に展示予定の「元気がでる絵with紙飛行機」に、石田敦子先生、杜野亜希先生の絵を追加しました。ありがとうございます! http://bit.ly/gONZzm 被災地の復興を心からお祈りします。
  • 13:15  RT @synfunk: 地震兵器は確実に存在する。これほどバカを瞬時で判別できる破壊力をもった兵器がほかにあるだろうか。「地震兵器を信じるバカをあぶりだす兵器」と正式名称を略すからいけない。
  • 13:24  RT @joshigeyuki: 推奨。Jcastに書こうと思ってたことがだいたい書かれていた。:東電を解体すべき http://bit.ly/gafXIC
  • 14:27  RT @itokenstein: 原発事故対策は単純な天災とも人災と違うシステムとの戦いだと思う。そこには原子力プラントとの戦いという部分もあるけれど、人的システムに起因する災厄の側面も実は強烈に存在している。乱暴な糾弾ではなく、適切に人災部分を抉り出し、根から取り除いて ...
  • 15:22  かもめの玉子」が実に美味しい。以前おすそ分けで貰って美味だった思い出があるので、銀座のアンテナショップに入荷と聞いて速攻買ってきたのだけど、記憶の美化を上回る味。お値段もリーズナブルで、土産物ポジションじゃなくてレギュラー張れる。今後も贔屓にしよう。
  • 18:44  「玄人が素人のボスに御進講申し上げ,ボスの限られた知識と都合で判断する官僚的組織は危機管理のアキレス腱」 http://t.co/hEPYage 日本の専門家は飼い殺し同然。保安院の西山審議官は、昨年末はFTAの話をしていた。要は素人。 http://t.co/b0QdAoB
  • 19:06  どんなに安全な刃物でも、素人が扱えば思わぬケガをする可能性がある。東電も保安院も、指示系統の上流が素人である限り、根本的な不安は消えない。この組織体質を根本から改めるのに要する時間と、原発の代替技術の開発に掛かる時間では、おそらく後者の方が遥かに早いだろう。
  • 22:25  @wassy もともとは技官出身の審議官も出てたようなのに、何故引っ込んでしまったのかが疑問なのです。西山審議官がスポークスマンとして手馴れているのは見ていて判りますが、専門家として状況を把握している印象は正直薄い。その辺が素人にも伝わってしまっている気がします。  [in reply to wassy]
  • 23:42  今さら放射線管理区域がどうこうと騒いでいるが… - 宇宙線実験の覚え書き (id:oxon / @AkiraOkumura) http://t.co/EYNKfJH 専門家を重用しない組織の弊害がここにも。勉強不足の記者の相手役なら、むしろ西山審議官が適役ということなのか…。

Powered by twtr2src